
受講生の声
介護職員初任者研修講座 受講 デイサービス勤務
●学ぼうと思ったきっかけは?
高齢の方や、障害を持つ方に対して自分に出来ることは何なのかと考えていました。相手への思いだけでは成り立たないと感じ、お互いに出来ることを協力し合えるための介護福祉の基本的な知識を学ぼうと、介護職員初任者研修の修了を目指しました。
●受講する上で心配だったことは?
自分が60歳近いという年齢のこともあり、学ぶことから遠ざかっていた私が、自宅学習で行なう課題や、教室での授業についていけるのか心配でした。
●何が決め手になった?
過去に講座受講をしていた友人が、「授業での学びによって自分の視野が広がり、介護福祉を職業として実感できる充実した内容」だと話してくれました。また、アカデミーに問合せた際の、電話での対応や説明の明確さが決め手となりました。
●実際に受講してみた感想は?
介護福祉の現場体験談や考え方など大変参考になることばかり。相手を思いやることの大切さを知ることは、私自身の生き方にも影響し、これから歩んでいく人生にも自信が付きそうです。障害を持っている方にも住みよい社会にしていきたいですね。
介護職員初任者研修講座 受講 介護老人保健施設勤務
●学ぼうと思ったきっかけは?
友人に、介護の仕事をしている方がいて、話しをよく聞いていたことで影響を受けました、これから就く仕事は人のために何かしたいという思いで、学んでいこうと思いました。
●受講する上で心配だったことは?
介護分野は全く無知でしたので、不安で最後まで続けられるか心配でした。
●何が決め手になった?
やはり受講料は気になりました。窓口の方に分からないことを質問した時も、丁寧に教えて頂き、不安が軽くなりました。
●実際に受講してみた感想は?
ただ手を貸して介護をするのでなく、介護される側の気持ちを知ることが大切と感じました。実際に利用者役を自分が体感できたのでとても勉強になりました。
介護職員初任者研修講座 受講 小規模多機能ホーム勤務
現在は小規模多機能ホームで働いています、覚える事が多いですが日々奮闘中です!
介護職員初任者研修講座 受講 有料老人ホーム勤務
みなさんとは意見交換などしながら、楽しく知識や技術を習得することができました。
これから介護の現場に出た際には、授業で学んだことを活かしながら 利用者さまを中心に考えることができる介護士を目指したいと思います。